
ガールズグループ@onefiveのKANOが5/29(木)〜6/1(日)、舞台『蜉蝣一期』に出演。@onefiveのメンバーとして歌にダンスにと、ライブシーンでは圧巻パフォーマンスを披露するKANOが、俳優としてもその才能をステージ上で披露してくれます。インタビューでは、3年ぶり3度目となる舞台や俳優業への思いのほか、多忙な中でも楽しみを欠かさないKANOらしいプライベートを紹介します! また@onefiveとしても、6/14(土)〜15(日)の2日間、上海で開かれる「TIF ASIA TOUR 2025 in Shanghai」への参加が決定! 昨年末の台南に続く2回目の海外ライブ。“Japanese Classy Crush”引っ提げ、日本からアジア、そして世界へ向けて躍進する@onefiveにもますます注目です!
Text:kukka編集部
舞台『蜉蝣一期』へ出演することなった経緯を教えてください。
これまでに2回の舞台を経験しているのですが、お芝居をするのが好きなんです。お芝居は楽しいですし、これからも積極的に挑戦したいと思っているなかで、舞台のオーディションを受けさせてもらって出演が決まりました。
『蜉蝣一期』、どういった舞台なのでしょうか。
題名の「蜉蝣一期(ふゆうのいちご)」は「人生ははかなく短い」という意味なのですが、物語としても、それを表した内容になっています。舞台を観ていただくと、改めて自分の人生がどういうものか、を教えてくれるようなものになっています。

今回の舞台では、出演者が女性だけのようですね。
女性だけの舞台は初めてですが、和気藹々とした雰囲気でとても楽しいです。
共演者に知っている方はいらっしゃいましたか。
いえ、一人もいなかったんです。全員が「初めまして」の方ばかりでした。初日は緊張して、誰とも一言も話をしなかったのですが、2回目の稽古からは少しずつ話をして、今ではすごく仲が良いです。めっちゃ素が出ちゃっています(笑)
抑えることができなくなったんですね♪
はい。今はいつもの自分がダダ漏れです(笑)
(笑)。では@onefiveのこともみなさんに知ってもらって。
はい。SNSとかで踊ったり歌ったりしているのを見てくれている人も多くて。この間も「肉フェス、見たよ」と言ってくれて嬉しかったです♪
@onefiveとして舞台に立つのと、役者として舞台に立つのでは、やはり違いはあるかと思います。その違いについて、ご自身はどのように捉えていますか。
小さな頃からメンバーと一緒に過ごしていることもあって、@onefiveで舞台に立つ時は4人で1つのような感覚があります。メンバーがいる安心感や、自分の武器を最大限に発揮できる場所です。@onefiveだと楽しく和気藹々な気持ちですが、ひとりでのお仕事はすごく気が引き締まります。新しいことができますし、新しい世界を見られる楽しさもあります。
@onefiveと紹介されるのではなく、俳優「KANO」として紹介されますしね。
はい。緊張しちゃいます(笑)
同じ「舞台」とはいえ、役者としての「舞台」です。表現の仕方も大きく違うかと思いますが、どのようなことを意識されて臨んでいるのでしょか。
私の場合、「役」に気持ちが入り込み過ぎてしまうことが多いみたいです。演じる役が悲しいとずっと悲しい気持ちですし、楽しい役だとずっと楽しい気持ちなんです。だから、舞台のある期間は、気持ちが私であって私ではないような気分です。稽古を離れても、役のままでいるところがあって、最近も@onefiveのメンバーと会った時に役のテンションのまま会っていました。
かなり “ 役 ” を持ち帰られてしまうんですね。
周りの人たちからよく言われています(笑)
役者のお仕事をされていること、ほかのメンバーとは何か話をされますか。
みんな応援してくれています♪ あと「どういう系の役をやるの?」とかいろいろ聞かれます(笑)
3人は観に来られるのでしょうか。
はい、来てくれると言っていました!♪
稽古の最中かと思いますが、一番大変だと感じているのはどういったことですか。
クライマックスに向けて気持ちを変化させるところです。1シーン1シーン、心を持っていかれるようなシーンが続きます。気持ちの切り替えが大変ですが、同時にやりがいのあるシーンでもあります。
ここに注目してほしい舞台のポイントを教えてください。
そのままでは終わらない、驚くような結末が待っているので、ぜひ楽しみにしてほしいです。伏線もたくさんあるので、それを見つけられたらさらに面白いと思います。
伏線ある系ですね。では観る方もしっかり集中していないとですね。
今回の舞台を経て、役者として、どういった上積みができたら良いでしょうか。
舞台に出演するのが3年ぶりで、高校生の頃とはまた挑み方も違っていると思います。自分の言葉の重みだったり、発する言葉で一人ひとりを変えられるような役者であり、表現者になれるようにがんばりたいです。


================
@onefiveの近況についても聞かせてください。6/14(土)、6/15(日)の2日間、上海で開かれる「TIF ASIA TOUR 2025 in Shanghai」への出演が決まっています。昨年末の台南でのイベントに続いて2回目の海外公演になりますが、今はどういったことを楽しみにしていますか。
>>TIF ASIA TOUR 2025 in Shanghai
2回目の海外でのライブとはいえ、まだまだドキドキした気分でいます。日本でも場所によってライブの盛り上がり方が全然違うので、上海のライブがどういったものになるのかとても楽しみです。曲中、みんなで考えた見せどころがあるので、それをきちんと上海の方々に見せられたらと思っています。
KANOさんご自身としても、2回目の海外となりますね。
人生2回目の海外です。台南に行ってみて、すごく日本と違うことがあったので、今回の上海でも日本語ではない言葉が飛び交っているのが新鮮だと思いますし、今から楽しみです!
上海について「アレしよう」だとか「コレは食べたいね」とか調べているのでしょうか。
検索で上海の街並みを見たんですが、まるで未来都市のようでした。私、大好きなんです、未来感が♡ めっちゃ観光して、たくさん写真を撮りたいです!
インスタ、楽しみにしていますね。
めっちゃアップします!
インスタライブもあると嬉しいです!
ぜひ楽しみにしていてください♪
海外で使える言葉、何か覚えましたか。
はい。1つだけ絶対に忘れない言葉を心に刻んでいます!
それはどんな言葉ですか(笑)
” 我 的 肩膀 ” 、「私の肩」という意味です!
?? いつどのシチュエーションで使う言葉ですか(笑)
台南で着た衣装が、私にとって初めての肩出し衣装だったんです。「私の肩を見てください」の意味で、この言葉を教えていただきました。今もこの言葉が頭から離れないですし、まだこれしか覚えられていないんです(笑)
(笑)。ぜひ新しい言葉を覚えて、上海で使えると良いですね。
新しい言葉、教えてもらいたいです♪
では、上海でのライブに向けた意気込みをお願いします。
私たちは「Japanese Classy Crush」をモットーに活動しているので、日本の良さや楽曲の良さを存分に知っていただけるようにがんばりたいです! 日本のみなさんも、来れる方は、ぜひパスポートを手にお越しください!
(笑)。どうします? 上海のライブで登場したら、目の前に@fifthの人たちばかりだったら。
それも嬉しいです!(笑)。一緒に旅行をした気分になれるので♪
マネージャー:上海まで航空券も比較的安いですし、福岡とかに行くような気分で行けるはずです(笑)
(笑)。@fifth、何人くらい来てくれるでしょう。
全員、来てほしいです!(笑)。ぜひ一緒に旅行をしましょう♡

===============
プライベートについても聞かせてください。忙しい毎日のKANOさんですが、そんな中でも今は何が楽しみですか。
私、4月から毎朝「苺」と「レッドキウイ」を食べ続けているんです! 1日も欠かさずに。それを食べる楽しみがあるので、毎朝起きるのが楽しいです♪
何かきっかけはあったのでしょうか。
もともと果物が好きなんです。でも以前は、さけるチーズが大好きで、毎日そればかり食べていたんです。ようやく4月にさけるチーズが苺とレッドキウイに変換されて、それから毎日食べ続けています。
苺はともかくレッドキウイに決まったきっかけは何かあったのでしょうか。
スーパーの果物コーナーが大好きで、行くといつもそこばかり居るんです。興味本位で食べたことのない果物も全部買うようにしているのですが、それで辿り着いたのがレッドキウイだったんです。今日も苺とレッドキウイを食べてから、ここに来ました。
毎日食べ続けるのはすごいですね。
ハマると毎日食べ続けたくなるんです。
さけるチーズはどれくらい続いたのでしょうか。
高校生から大学生1年生までです。なかでもガーリック味が、めっちゃ美味しいんです!コンビニには売っていない味なので、いつもスーパーに買いに行きます。
毎日、ガーリックチーズを食べ続ける女子高生。やばいですね(笑)
今でも冷蔵庫には常にストックがあります!
苺とレッドキウイも長く続きそうですね。
でも「旬」があるので、時季が来たら「柿」をずっと食べると思います。
すごいですね。でもその毎朝の楽しみがあるから、お仕事もがんばれているんですね。
はい、朝起きるのが楽しみです!
プライベートで何か計画していたり、楽しみにしていることはありますか。
私のこの夏の計画は、夏祭りに行くことです。ここ数年、どうしてもお仕事の関係で夏祭りへ行く機会を作れていないので、今年はたくさん行きたいと思っています。@onefiveとしての夏は、いろいろな場所でライブを計画しているので、さらにたくさんの方に@onefiveを知っていただきたいと思っています!
ここには行きたい、と思っている夏祭りはありますか。
地元で毎年やっている夏祭りです。行くと小さい頃に会っていた人たちばかりに会えるお祭りです。地元の人はみんなそこへ行くので、地元ならではの空気をたくさん吸ってきたいです。地元の人たちにも会いたいです。
お祭りに行って、何をするのが好きなんですか。
チョコバナナを食べるのが好きなんです♡ お店の人とジャンケンをして、勝つともう1本もらえるので2本食べたいです。
(笑)。浴衣とか着て行くのでしょうか。
いや〜、恥ずかしいので着て行けないです(笑)
そこまでの気合い入れないんですね。
入れないんですけど、、、ちょっとだけ、法被とかなら(笑)
法被ですか!? 法被の方が気合い入っている感じが。。(笑)
(笑)。でも少し可愛くして出かけたいです♪
お仕事で忙しいので、学校の勉強も大変そうに思えます。
でも最近は語学をがんばろうと思っています。アプリを使ったり、昔買った語学本を引っ張り出して勉強し直しています。
海外のライブで一緒に出演されている他の国のアーティストとも話せるようになると良いですね。
夢ですね!
では最後に舞台の話に戻らせていただきます。
KANOさん出演の舞台を楽しみにしている方々へ向けてメッセージをお願いします。
この舞台は、ひとつ一つのシーンが濃い内容の舞台です。一度だけでなく二度、三度観ても、楽しめる内容の作品です。観ることができる方は、ぜひ複数回、観ていただけたらと思っています。

【舞台情報】
オーカプロジェクト 1st Stage
「蜉蝣一期」

舞台は春、片田舎の大学。大学演劇部に所属する9人の大学生と1人の顧問の物語。 演劇部最終公演の幕が下りた日、部室の掃除をするシーンから始まる。 彼女たちは劇団を結成し全員で東京へ向かうと決めていた。 そこに顧問から一つ課題が言い渡される。
-今日中に各々の進路を確定してください。
「もう決まっています」と口々に言う彼女らに顧問は続けた。 -ひとりひとりの意志を明確にして伝えて欲しいのです。 決めていたはずの進路と、自分の心にもう一度向き合い始める彼女たち。 少しずつ片付けられていく部室とともに、未来に続く道が拓かれていく。
【出演者】
<シングルキャスト>
KANO(@onefive) 東条澪 仁科花都
<桜チーム>
彩田栄美 江口杏樹 片岡可奈子 倉川結衣 廣野安晄 山本望
スガヌマショウコ
<花チーム>
伊東瑠璃 真田うるは 鈴木美那実 丸林和佳 山本かな 若松愛里
田名部生来
【協力】
アミューズ、プラチナムプロダクション、サンノーム・エンターテインメント、代々木アニメーション学院、合同会社ステージハットリザウルス
【公演日時】
2025年5月29日(木)〜6月1日(日)
5月29日(木) 13:30/18:30 桜チーム
5月30日(金) 13:30/18:30 花チーム
5月31日(土) 13:30/18:30 桜チーム
6月1日(日) 12:30/16:30 花チーム
※客席開場は開演の30分前です。
※天候や混雑の状況により、列形成の開始時間・開場時間は前後する可能性がございます。※ご入場に際しては、天候に関わらず屋外にてお待ちいただく場合がございますので予めご了承ください。
【会場】
千本桜ホール
〒152-0004 東京都目黒区鷹番 3-8-11 第三エスペランスビル 3F
東急東横線「学芸大学駅」 徒歩1分
https://www.senbonzakura.jp
【チケット料金】
4,000円(税込)
【チケット販売スケジュール】
一般販売(先着) 発売中
全席自由席 / 整理番号順のご入場
>>チケットはこちらから
【@onefiveインフォメーション】
「TIF ASIA TOUR 2025」
<開催日程>
6月14日DAY1:11:00開場 12:00開演
6月15日DAY2:11:00開場 12:00開演
バンダイナムコ上海文化センター · 夢想劇場
<チケット情報>
6月14日/15日
2日前方通し券:CNY 698
一般通し券:CNY 428
6月14日DAY1前方:CNY 398 / DAY1一般:CNY 238
6月15日DAY2前方:CNY 398 / DAY2一般:CNY 238
※オールスタンディング
※前方券のみ整理番号あり
通し券の販売開始時刻:5月20日 20:00
6月14日一般券、前方券の販売開始時刻:5月20日 20:30
6月15日一般券、前方券の販売開始時刻:5月20日 21:00
中国語HP: https://lcacg.cn/zh/tat25sh
日本語HP: https://lcacg.cn/ja/tat25sh
<出演グループ>
[ 6月14日・DAY1 ]
◉from Tokyo
@onefive AKB48 ARCANA PROJECT CiON ハニースパイスRe. 虹のコンキスタドール
◉from Taipei
初恋Eternal Primulav
◉from Shanghai
CKS 鲸鱼汽水 凌晨12点 StarWinK 心动AfterSchool 夜色特调
◉from Chongqing
E&A人間計画
◉from Guangzhou
恋音契约 娜娜捏口俱乐部
◉from Beijing
心率研究所
[ 6月15日・DAY2]
◉from Tokyo
@onefive AKB48 ARCANA PROJECT CiON ハニースパイスRe. 虹のコンキスタドール
◉from Taipei
初恋Eternal Primulav
◉from Shanghai
采梦YUMETORI Ouroboros StarLight 碎夜瑠璃LapisLazuli Trap Hunte 心动AfterSchool
◉from Guangzhou
7SINS 空色轨迹 StarDiary StarHoney
◉from Chengdu
idolzoo
【問い合わせ先(日本語対応可能)】
天津凌創文化発展有限公司海外業務サポート係
i@lcacg.cn
anicogaoffical@outlook.com
【プロフィール】
KANO
2004年8月28日生まれ。千葉県出身。
Instagram:@15_kano828

@onefive
令和元年に結成された、Amuse×avexに所属している新進気鋭ガールズグループ。 MOMO・KANO・SOYO・GUMIの 4人組。グループ名にもなっている onefive は全員が15歳の時に結成し、一期一会を大切に。また「@」には“私たちから”、“今この場所から”という意味が込められている。 ドラマと映画版「推しが武道館いってくれたら死ぬ」に4人揃って出演。合わせてどちらの主題歌も担当。2024年4月にはメジャー1stアルバム「Classy Crush」をリリース。そして今年の3月にはEP「more than kawaii」をリリースし、それを引っさげた東名阪ツアーを完走。去年末から今年にかけて台湾・台南で開催された「2025台南好young跨年晚會」に日本のガールズグループ代表として出演。さらに今年の6月には「TIF ASIA TOUR 2025 in Shanghai」への出演が決まっており、@onefiveのコンセプトである「Japanese Classy Crush」を掲げ、海外へも積極的に進出。音楽活動に限らず、俳優、モデル、バラエティタレントと多岐にわたって活動。
公式サイト https://onefive-web.jp